12/1・郵便料金一部引下げ
【12月1日郵便料金改定】
1997年12月1日、定形外・大口差出しなどを中心に、郵便料金の引下げが行われました。
その中から、個人利用者に縁が深そうなところを抜粋してみます。
(1)定形外郵便物の料金引下げ
重量
| 〜50g
| 〜75g
| 〜100g
| 〜150g
| 〜200g
| 〜250g
| 〜500g
| 〜750g
| 〜1kg
| 〜2kg
| 〜3kg
| 〜4kg
|
改正
| 120円
| 140円
| 160円
| 200円
| 240円
| 270円
| 390円
| 580円
| 700円
| 950円
| 1,150円
| 1,350円
|
現行
| 130円
| 190円
| 270円
| 390円
| 700円
| 950円
| 1,150円
| 1,350円
|
▲重量区分を細分化、一部料金を引き下げる。これに伴い、定形外の市内特別郵便の料金も改定される。
(2)書籍小包の料金調整
重量
| 〜150g
| 〜200g
| 〜250g
| 〜500g
| 〜750g
| 〜1kg
| 〜1.5kg
| 〜2kg
| 〜2.5kg
| 〜3kg
|
改正
| 180円
| 210円
| 240円
| 310円
| 340円
| 380円
| 450円
| 520円
| 590円
| 660円
|
現行
| 210円
| 240円
| 310円
| 340円
| 380円
| 450円
| 520円
| 590円
| 660円
|
---|
▲前項の改定により、同一重量で定形外郵便物よりも高くなる部分について、区分・料金の調整を行う。
(3)沖縄県発着の小包の料金引下げ
沖縄県を九州と同じ“地帯”に組み込む。その結果、第三地帯だった九州島各県が第一地帯となり、第四地帯だった中国・四国地方に第二地帯料金が適用されるなど、西日本〜沖縄の小包料金が引き下げられる。ちなみに、中部以北は第四地帯のままで、変更なし。
地帯
| 第一地帯
| 第二地帯
| 第三地帯
| 第四地帯
|
改正
| 沖縄・九州地方:610円
| 中国・四国地方:710円
| 近畿地方:820円
| 中部以東:1,020円
|
現行
| 沖縄県:610円
| (なし)
| 九州島各県:820円
| 中国・四国地方:1,020円
|
▲例:沖縄県発着、2kgまでの小包料金。
……さて、本誌の送料はどうなるのでしょうか?
(資料提供:池袋駅前郵便局)
(文責:臨海亭東雲)
【臨海亭東雲のマルチメディア日誌 番外編】
早稲田大学鉄道研究会ホームページ開設!
毎年11月上旬に開催される(はずの)早稲田祭で、当鉄研が行う展示発表を、そのままインターネット上で公開します。『北海道の駅舎と周辺の観光地』『廃線跡探索記』『変わりゆく東京の鉄道』『模型車両製作記』『写真作品集・碓氷峠ほか』など。24時間、お待ちしております。
早稲田大学鉄道研究会ホームページ(http://www.vuni.ne.jp/%7et-mat/wrc/)
(制作責任者:臨海亭東雲)
The Wave Vol.32に戻る/トップページに戻る