それでは、The Wave制定・
1998年10大ニュース予想!
というわけで、まずは本誌公式の10大ニュース予想。
・橋本内閣総辞職、浅野史郎宮城県知事が民主党より首相に担ぎ出される(清野浩一)
・田中芳久仙台市議、少女買春発覚で逮捕(のいづ・ぼんばぁ!)
・マルハ倒産、横浜ベイスターズ身売り(ドリフターズタクヤ)
・金大中、ノーベル平和賞受賞(荒井勝実)
・K−1,五輪種目に(良牙)
・椎名へきる、NHK朝の連ドラの主役に(壁谷正史)
・THE BIG BAND(ねるとん烏龍茶団)
・第一回株式会社ラジ丼社員総会、電力ホールで開催(でらうま)
・佐々木眞奈美氏、夜ラジオ復活(瑞穂)
・仙台空港から直行で行ける国々で河北新報の当日版が売られる(関西中日男)
以下、ボツになったが、皆様からの予想。
【国内政治】新進党再び分裂(永井*既に分裂…)橋本首相退陣(平塚、岬、ねる、乗車)橋本総理のあまりの情けなさに国民投票制へ(でら)小沢一郎首相誕生、一ヶ月もたず(平塚、みんきー)公的資金導入が一兆円突破(関中)自民党崩壊、新進党低迷(ドリフ)三塚大蔵大臣辞職(壁谷)新進党・社民党消滅(まる)小沢一郎総理大臣に、長続きせず(みんきー)自民党連立解消(美登里)田中真樹子総理大臣に(瑞穂)株価大暴騰!バブル景気が再来するも1ヶ月ではじける(清野)宮本顕治共産党名誉議長死去。遺体は防腐剤処理され代々木の党会館で公開。参議院選挙。自社さ過半数割れ(以上、のいづ)参議院選挙、共産党大躍進!新進党の分党、裏目に。原健、明石大橋開通を見守った後、政界引退発表(おか)
【地方自治】無党派知事今後も増える(永井)仙台市人口100万人突破、記念祝賀会を仙台スタジアムで(平塚)”マリオス”から早速撤退するテナントが(岬)青島東京都知事失脚(みんきー)横山大阪府知事、頭がより一層光り人気急上昇(みんきー)利府町が仙台市の仲間入りをしようと署名活動開始(関中)愛知県で万博の住民投票起きる(壁谷)「飲酒運転で免職」自治体増える(美登里)橋本大二郎高知県知事、人身事故を起こし退陣(瑞穂)利府町が仙台市に吸収合併される(清野)遂に宮城県と仙台市が勾当台公園で戦争を始める(清野)沖縄県が琉球王国として独立する(清野)松山千春、北海道知事選挙に立候補(ドリフ)仙台−気仙沼1時間化へ、気仙沼線150km/h運転(でら)各地で公務員の大リストラ敢行、その影響が読者の周辺に...、共産党が急激に躍進、仙台市の合併構想、進展せず、住民票等の自動発行システムを導入する自治体が75%に(おか)
【海外情勢】どこかの国で大暴動が起こる(永井)アイルランド統一実現(平塚)ゴルビー、金正日相次いでぶっ倒れる(岬)韓国経済不況から脱出成功(みんきー)アジア諸国の通貨軒並み下落(関中)アジアの地位下がる(壁谷)エリザベス女王引退(瑞穂)フジモリ大統領、ペルー市民の怒りを買い退陣(瑞穂)フランスが日本に抗議!「100kgもある奴が、フェンシングをやるのは騎士道精神を侮辱することだ!」
(清野)北朝鮮の「労働1号」日本向けて発射されるも、平壌で自爆。マイクロソフト社のビル・ゲイツ会長、2000年米大統領選出馬表明。韓国金泳三前大統領秘密資金疑惑で逮捕(のいづ)北朝鮮解体(乗車)国際リサイクル法制定、日本は最低レベルで世界から非難の嵐(でら)金大中大統領、対日強行政策乱発、アメリカ・EUの対決、鮮明に、韓国財閥再編の動き(おか)
【農林漁業】新ジャンルのお米が登場する(永井)予想外の凶作(平塚)ササニシキ、ひとめぼれ大豊作(ねる)三陸沖でマグロ大漁(岬)サンマ大漁で値崩れ(みんきー)偽ブランド米大量流出(関中)米価大幅に下がる(壁谷)エルニーニョ続く(美登里)季節外れの台風で果実類に被害(瑞穂)サンマ異常大漁(瑞穂)JA大改革、生産者がダイレクトに小売りできるようになり農業活性化(でら)福井農園、いなごの大量発生で大損害(のいづ)テレビ・ラジオ番組とタイアップした米の発売が全国的ブームになり、減反政策に反対する農家が急増(おか)
【スポーツ】ジャンル別にまとめてみました。
(プロ野球)オリックスに入団した新人ルーキー川口投手、大活躍!(永井)韓国プロ野球選手が続々と助っ人として来日(永井)サッカーW杯のため、プロ野球が一時中断(永井)ヤクルト二年連続日本一(ねる)ナゴヤドームにラッキーゾーン(関中)中日、またも東北福祉大の選手獲得(関中)巨人のV9時代の強さ復活(ドリフ)広島優勝、中日の李鐘範打撃不振、宣銅烈記録更新(荒井)オリックス新人川口5勝(壁谷)中日、西武を破り日本一(瑞穂)ヤクルト最下位(瑞穂)読売、ヤクルトに負け越し(瑞穂)巨人が100勝35敗の圧倒的強さで優勝するが、八百長発覚し渡○恒○が永久追放(清野)阪神タイガース、吉本興業に身売り。「よしもとタイガース」に。タイガース新監督、参議院落選の江本。巨人最下位で長嶋監督ついに解任、堀内新監督就任。読売ナベツネ社長脳卒中で入院、再起不能になる。巨人高橋5月以降2軍落ち。落合博満野球記念館競売にかけられる。カツノリ長嶋三奈結婚。茂雄パパ式欠席。サッチー嫁いびり対象を中井美穂から転換。ヤクルト小早川穀彦とうとう引退。慰謝料&養育費支払踏み倒し失踪(のいづ)高橋由伸大不振、虚人またまたBクラス(おか)
(サッカーW杯)フーリガン(サポーター)同士で大暴動(永井)日本代表、W杯決勝トーナメントへ進出(永井)韓日が準々決勝で激突(みんきー)ブラジルがW杯2連覇(永井)1位仏2位スペイン3位日本or韓国(平塚)カズ代表落ち(岬)W杯終了後、岡田監督V川崎監督に(ドリフ)日本予選敗退(壁谷)日本奇跡の決勝T進出、優勝ナイジェリア(まる)日本、予選リーグを全勝で突破!決勝Tもあれよあれよというまに勝ち進み気が付いたら優勝!(シタライイナ)(清野)松永(京都)がGKの座を川口(横浜M)から奪い取る(清野)秋田(鹿島)1試合に5人病院送りに(清野)岡野(浦和)と水内(元仙台→スペイン?)が先発ツートップを組む(清野)カズ(V川崎)がW杯メンバーに選ばれず引退を表明(清野)ヘッドコーチにラモス(V川崎)が就任するが、初戦の開始10分、審判に暴言を吐いて退場(清野)ドゥバイッチ(仙台?)がユーゴ代表に選ばれ大会MVP(清野)アジア勢すべて予選敗退(おか)
(その他サッカー)V川崎選手大量離脱で二部落ち。市原、仙台スタジアムを準フランチャイズに(まる)ジュビロJV2(瑞穂)ブランメルJ1部入り(湘南)ジーコTDが本業のサッカースクールに専念するため、ブラジルに帰国。市原が開幕から快進撃!気が付いたら優勝してしまうが、平均入場者数が5000人切る。浦和−名古屋戦でサポーター同士の大乱闘が起こり、その場に居合わせた上村が巻き込まれ大けが。V川崎のホーム等々力スタジアムがJFLの川崎フロンターレにとられてしまい、読売ランドにホームスタジアムを建設し、「読売ヴェルディ」と強引に名のる。福岡ドームでダイエーの前座試合で、福岡−V川崎戦を行い全国のサポーターに大顰蹙を買う。仙台スタジアムで大暴動が起き、日本初の無観客試合を行う。ソニー仙台がブランメルをクビになった選手を加入させ、地域リーグ決勝大会を1位突破し、JFLに参戦する。ここでも大補強を敢行し、JFLで優勝してしまう。東京ガスが、開幕6連敗。植○朝○が大暴れ。長沼日本サッカー協会会長が辞任(するんだろうな)し、次期会長にセルジオ越後氏が就任(以上、清野)
清水エスパルス(新会社)倒産。三浦カズりさ子夫妻離婚。永谷園、お茶漬けのCM契約をラモスから呂比須ワグナーにくら替え(のいづ)
(長野五輪)日本、開催国なのにメダル不振(永井)「ミズスマシ」吉村長野県知事、スピードスケートのセレモニーでよつんばいの「アメンボウ」状態に(のいづ)日本の総メダル数ベスト20にも入らず(おか)
(プロレス他)女子プロレス界が再編で揺れる(永井)みちプロサスケ復帰と同時に活動再開(岬)
(陸上)トラック競技で世界新記録(永井)
(ゴルフ)タイガーウッズ連続優勝(ねる)
(テニス)松岡修三、田口恵美子の手料理はボンカレーグーしか食べさせてもらえず離婚(のいづ)
(ボクシング)辰吉、吉本興業のお笑いタレントに転身(のいづ)
(相撲)相原勇・武蔵丸婚約。二子山親方、貴闘力を大鵬部屋へ金銭トレード。貴ノ浪、武蔵丸横綱昇進。大関昇進者なく、曙が横綱大関になる(のいづ)二子山勢、全場所制覇ならず(おか)
(競馬)ダート統一GT、地方馬の勝ち越し。クラシックホース、バラバラ。中央競馬国際競走、日本馬の勝ち越し。坂本勝美、有馬記念でまたまた大仕事!(おか)
(その他スポーツ)マイナーなスポーツが○リーグブームに、フェンシングもFリーグスタート(でら)
【芸能界】北野武(ビートたけし)さん監督の作品がアカデミー賞を受賞(永井)山田まりや熱愛発覚(平塚)離婚大ブーム(岬)ミスチル復帰(ねる)安室とSAM早くも別れる(関中、乗車)小室哲哉わいせつ行為で逮捕、芸能界追放(ドリフ)パフィー、結婚のため解散(ドリフ)SPEED援助交際発覚(ドリフ)MAX、4人揃って結婚式(ドリフ)中山美穂結婚(荒井)鈴木京香結婚(荒井)華原朋美、小室哲哉と破局でヘアヌードに(まる、のいづ)SPEEDの新垣仁絵と上原多香子仕方なく別ユニット活動開始。T.M.R堺すすむとユニット結成。岡本真夜、パイレーツと組んで「ボキャ天」登場、結構いい線行く(まる)ドロンズ、猿岩石に続き後楽園デビュー(瑞穂)小室ファミリー大崩壊(瑞穂)華原朋美、小室と別れ激ヤセ(瑞穂)小室、KEIKOと結婚(瑞穂)演歌大ブーム(清野)遂に幼稚園のアイドル出現(清野)ジャニーズ軍団、衰退へ(おか)オスカー新人オーディション、美少女から「国民的お笑い芸人」に転換。山崎ハコ、浅草秀月で自作わら人形発売。藤原紀香年齢5歳さば読み発覚。小室、SPEEDのメンバーに手を出して華原と破局。川島なお美、新写真集が桜田門の逆鱗に触れ逮捕(のいづ)日本芸能従事者労働協会結成、ギャラ明朗化(でら)
【ブレイクする歌手】T.M.レボリューション(永井)スペース・オールスターズ(平塚)松本梨香(平塚)森下純菜(岬)稲森明美(関中)片石貴子(荒井)GLAY(壁谷)露崎春女、小谷美紗子、及川光博(まる)ガーデンズ(美登里)ブラックビスケッツ、朝丘めぐみ(瑞穂)OAS(沖縄アクターズスクール)勢(おか)
【ラジ丼】鈴木「爆笑」早百合さんが結婚する(永井)社長秘書日替わりに(平塚)ブランメルのコーナーできる(平塚)「素敵な日々」との合同放送公録実現(平塚)秘書二人同時に結婚宣言。合同結婚式TBCホールで(平塚)県外リスナー増加(岬)鈴木早百合降板(ねる)同、不祥事でクビ(関中)4月で終了か、もしくは本間・爆笑降板(ドリフ)スタジオ生見学が実現できる社員出る(荒井)会社形式から普通の放送に戻る(壁谷)一年も持たずに倒産。そしてなくなり、アニラジかも。私だったら、TBS系を入れて欲しい(湘南)伊勢D復活(瑞穂)番組公式HP開設、インターネットでも生放送?(おか)ラジ丼芋煮会、O-157で入院患者多数発生。GIP賠償金払いきれず倒産。鈴木早百合未婚の母になる(のいづ)
【テレビ・ラジオ全般】全国的に知られている大物アナウンサーが結婚(永井)宮城県のTV夕方ワイド「OH!バンデス」のみに(平塚)TBSワイドショー復活(岬)黄金ボキャブラ天国大ブレイク(ねる)視聴者参加クイズ番組の復活(ねる)FM開局相次ぎ、周波数のスペースなくなりAMでの開局が出る(関中)風と共に去った方々が次々と復活(ドリフ)ぐらまらす火曜館終了(まる)
アニメ系テレビ再放送ブーム(瑞穂)クレヨンしんちゃんで母みさえの×××放映でテレ朝大ピンチ(でら)番組タイアップ商品、全国的ブーム。ポケモン事件で、アニメへの風当たり強まる。その影響で、アニラジ番組が激減(おか)鈴木京香、NTTドコモの値下げCMで、ついに八木山橋からスカイダイブ。KHB「シースルーナイト」庄司由加胸ポロリ騒動。「さわともかと行く世界一周ツアー」予想通り企画倒れ。鈴木恵子アナ誕生日の非公開措置を取る。TBC、CM抜き取り発覚で一力社長辞任。TBC、春闘恒例のストライキで空いた時間にGIP制作の特番放送。電波少年、ドロンズ帰国後猿岩石没落。松村邦洋、南極横断ヒッチハイクで雪だるまになる。小川もこ「ヒルアヴェ」さとう宗幸ゲスト登場で仙台Fリク時代の秘密を暴かれる。國府田マリ子結婚。小森まなみ超極秘再婚?NHK−FM土曜ローカル枠全廃。「ライブ&リクエスト」終了(のいづ)宮城に第二の民放AM局誕生(乗車)
【リスナー(応募が多かったのでジャンル分けました)】上村一が遂に婚約!しかし多額の借金があることが判明したため婚約を破棄され、1ヶ月後に自己破産(清野)上村一、海外転勤決定!場所は、カンボジアかゴラン高原かボスニアとか(清野)上村一激ヤセ、100kgの体重が50kg以下に(清野)でらうまが一日で会社をクビになる(清野)荒井勝実が遂に店長!配属先は青森県に....(清野)戸田達也失踪!、半年後九州の山奥で目撃される(清野)上村編集長待望の彼女できる(瑞穂)菅野氏、お見合い大会に参加(気まぐれで)(瑞穂)天下盗り匠人事異動で仏へ国外追放。本人はフェンシングとW杯観戦ができると歓迎?三才ブックス「借金の本3」に天下盗り匠手記掲載。植村誠、萩野学長へ政治献金忘れ留年。天下盗り匠、東京電話加入が上司に知れ、休職処分に?天下盗り匠、電子マネー時代に備え電子ローン踏み倒しソフト開発(のいづ)読者の誰かが電撃結婚。日本テレコム経営不振で、上村一リストラ対象に。上村一、破産宣告(自己破産申請)はぐれ上村組軍団大改造(おか)
【その他】ポケモンの「ゲットだぜ!」と川平慈英さんの「いいんです!」が流行語(永井)長野五輪で腕時計型が登場。たまごっちと同様のヒット商品に(永井)リスナー・本誌読者でスポーツチーム(野球、サッカー他)結成(平塚)岬次郎、コンサのホームゲーム見に北海道へ上陸か(岬)女子高生のルーズソックス激減、紺のハイソックス大ブレイク?(ねる)大手ゼネコン倒産(壁谷)ポケモン関係の商品全く売れなくなる(壁谷)エルタウン庄子デンキ廃業。Windows98秋葉原の午前0時発売イベントは閑古鳥が鳴く。一太郎のジャストシステム社、マイクロソフト社に身売り。東京電話、関東地区で契約者急増。あおりを受けた市外電電3社大幅減収。日本テレコム国際電話も0088で通話可能になる。集英社「週刊少年ジャンプ」廃刊。足利銀行倒産で小田茜一家全財産を失う(のいづ)低運賃航空会社事故相次ぐ(乗車)
The Wave Vol.33に戻る