The Wave Vol.34より、VAMOS SOCCER FIELD.

なお、このページの前に、菅野達也氏による、地域リーグ決勝大会の決勝リーグレポートがあるが、WEB上では公開せず。

 

編:…というわけで、決まってしまいましたね、ソニー仙台。

 正直、「勝って欲しい」という思いと、「勝ったら(ブランメルとの棲み分けは)どうしよう」という思いが複雑に絡んでました。

 私は、(本来行くつもりはなかったのだが、たまたま仕事に空きが出来たので、休みを取って)16日に、Jヴィレッジまで行ってきました(前日は東京は大雪…)。しかし、雪のおかげでJヴィレッジは除雪が大変。当初の予定では、2面のグラウンドを使って12時と14時から試合の予定が、一面のみ(但し、Jヴィレッジ内食堂から見渡せるグラウンド)での試合で、お目当てのソニー仙台vs香川紫雲は16時から…。これを見て帰ると、東京帰着は23時…。というわけで、現地に一泊することに(ちなみに、泊まったのは常磐線平駅前…もとい、いわき駅前の某ホテル)。

 第一試合を、Jヴィレッジ内食堂で、PCを叩きつつ、教育研究社FCの選手に囲まれながら見ていたりしてるうちに、ようやく第三試合。16時。ソニー仙台vs香川紫雲。…5−0。勝った!勝った!!ソニー仙台としては、この大会初勝利、初得点。しかし、片や企業チーム、片やクラブチームだけに、力の差は歴然。そのまま評価するわけにもいかない、ということで、折角一泊したので、翌日のソニー仙台vsマツダSC(広島・前年度3位)戦を12時から見て帰ることに。

 翌日、再びJヴィレッジへ。したっけ…またしても日程の変更があって、ソニーvsマツダ戦は14時から…!18日の日曜日が、埼玉県フェンシング選手権→そのためには、台東リバーサイドスポーツセンターでの練習に出て、用具を取りにいかなくてはならない…逆算すると、タイムリミットは広野1542発の電車。して、試合。マツダに混戦から先制を許すも、小林のゴールでソニーが同点に。その後もソニー、押せ押せの展開で進むが…後半30分、マツダが一瞬のカウンターでゴール!その時、丁度私が呼んだタクシーがJヴィレッジに着いたのだった…ソニーが3−2で逆転勝ちした知らせは、スーパーひたちの中で聞いたのだった。

 

 KAMMY'S HOMEPAGEの掲示板に書かれていたお便りです。

◎サッカーHPのリンクから流れに流れてここにたどり着きました。

 VOI.32に東北3チームの事に触れられていたので一言よろしいでしょうか?

 M山形サポの仙台嫌いの理由が、東北リーグ時代山形より下だった仙台が先に準会員になったからと言うのに「?」です。山形の人ってそんなに仙台を嫌っていますか? 違うと思います。むしろ仙台の人が、山形や福島を見下している態度をとっていませんか?だからこそ相手が反発するのです。J準会員のB仙台という格上に対して、相手チーム、サポは本気で戦いを挑んでるだけです。決して嫌っているわけではないと思います。(一部、嫌っている連中も居るかもしれないが)B仙台の不甲斐ない成績を棚に上げておいてむしろ仙台の方こそ相手を見下したような応援、横断幕を反省するべきでは?B仙台にも心良い「ファン」がたくさん居ます。宮城在住なのに、この様な騒動やチームの強化方針を観るとB仙台が情けなく思えます(山形の石崎監督にオファーの新聞記事など)仙台の皆さん「おごり」を捨て「謙虚」に行きましょう。                             (通りすがりの宮城県民)

編:とりあえづ言えるのは、「石崎監督にオファー」を出したのが事実なら、「おごり」を捨てた、と思いましたよ。

 

 というわけで、ブランメル仙台の話は、次号でまとめて書きます。お楽しみに!

 

<ブランメル仙台 第7回Jリーグヤマザキナビスコカップ日程(正式には10日頃発表予定)>

 5/23(土)14:00 仙台−広島  仙台S 5/30(土)18:30 浦和−仙台  駒場

 6/3 (水)19:00 仙台−磐田  仙台S 6/6 (土)19:00 V川崎−仙台 等々力

 

 

サッカーページに戻る/The Wave Vol.34目次に戻る