乗車案内〜。が案内する今日から始める鉄道模型講座PART3
皆さんこんにちは。僕の事情によりこのコーナーはリーダーの皆さんには申し訳ありませんが僕の都合で隔月での連載とさせて頂きます。さて今回は、第四章【車両を買う!】です。
4.【車両を買う!】
鉄道模型のメーカーからは現在、全国各地の車両を製品化されマニアを喜ばせています。特に関東・関西地区の車両はたくさん製品化され買いあさるのは必死です。その点東北地区の車両などは、需要が期待できないためか製品化されにくく、買い集めるのは比較的容易です。メジャーなラインでいくと仙台近郊を走っている455系電車や東北線の主力機関車のEF75電気機関車、小牛田区で活躍するキハ58系ディーゼル列車やキハ40系ディーゼル列車、そして最近製品化になったばかりのキハ23系ディーゼル列車などです。
では車両を買う際どういう車両を買えば言いかですが、これは個人の勝手なのであまり触れませんが、僕の友達には東北新幹線開業前の特急電車でにぎわった東北線を再現すべく、583系特急電車をたくさん持っている人がいます。また、やっぱりSLとばかりに最新の車両は買わない。というオールドマニアもいます。僕は宮城に住んでたころまでは、特別な事情も無い限り東北以外の車両は買わないほうでしたが、大坂に引っ越してからは、関西地区の車両も買うようになりました。では主にどんな車両が発売されてるのかメジャーな車両を見てみましょう。
0系新幹線→今ではほとんど見られませんが、東海道新幹線開業時から走っている車両です。
200系新幹線→東北上越新幹線で今でも活躍する緑色の帯のあのカタチです。
300系新幹線→東海道山陽新幹線のぞみで有名になった、あの流星系デザインの車両です。
E1系新幹線→初代Maxです。
E2系新幹線→長野新幹線や東京〜仙台をノンストップで結ぶ速達タイプのやまびこです。
485系特急型電車→常磐線特急ひたち等で活躍した特急電車の顔ともいうべき車両です。
583系特急型電車→東北線特急はつかり等で活躍した月光形とやばれる車両です。
651系特急形電車→スーパーひたちでお馴染みの、あのかっこいい先頭車を持った編成です。
455系電車→過去は急行として活躍し、今では仙山線や常磐線で活躍する緑帯の車両です。
24系25形客車→寝台特急あけぼの、寝台特急北斗星で有名な寝台客車です。
以上にあげたのは氷山の一角です。このほかにも数え切れないほどの種類が発売されています。また同じ系列の車両でも塗装が特急名や運用地区の違いで異なると、メーカーでも沢山の塗装を施し発売するので、マニアにとっては堪らないものがあります。
みなさん、走らせなくともオブジェの一つとして鉄道模型を初めて見ませんか?
次次号に続く!
≪お知らせ≫航空関係のホームページを開設しました!
相互リンク募集中!(希望の方はメールで問い合わせを。)
航空情報交差点ホームページ http://www2.odn.ne.jp/~caf42020
乗車案内〜。のメールアドレス jaline@pop12.odn.ne.jp
近々このコーナーの記事をホームページにアップします!
以上:乗車案内6番〜12番までの黄色の▲マークの前でお待ちください。