FORZA SOCCER FIELD
…というわけで、第7回JFL(ジャパン・フットボール・リーグ)も11月 1日を以て、無事?!閉幕。最終成績は以下の通り。
今 チーム名 勝 勝 負 90 V PK 得 失 得
節      ち 試 試 分 勝 勝 点 点 失
順       点 合 合 勝 ち ち 数 数 差
1 東京ガス 69 24 6 21 3 0 67 17 50
2 川崎フロンターレ 68 23 7 22 1 0 72 24 48
3 モンテディオ山形 64 22 8 20 2 0 69 38 31
4 ヴァンフォーレ甲府 59 22 8 16 5 1 74 40 34
5 本田技研 54 19 11 16 3 0 57 45 12
6 大分トリニティ 45 16 14 14 1 1 51 51 0
7 ブランメル仙台 43 18 12 10 5 3 55 53 2
8 サガン鳥栖 39 14 16 11 3 0 40 55 -15
9 ヴォルティス徳島 38 14 16 11 2 1 58 48 10
10 デンソー 38 14 16 11 2 1 48 59 -11
11 アルビレックス新潟 34 12 18 10 2 0 39 47 -8
12 大宮アルディージャ 31 11 19 9 2 0 51 56 -5
13 ソニー仙台 23 8 22 7 1 0 42 71 -29
14 水戸ホーリーホック 23 8 22 7 1 0 37 69 -32
15 国士舘大学 21 8 22 5 3 0 42 76 -34
16 ジャトコ 18 7 23 4 3 0 44 97 -53
(東京ガスは初優勝)
ブランメル仙台は7位。22節以降9連勝とはいえ、いわば「死に体」となっ てからの9連勝。しかも、うち延長勝利2つ、PK戦勝利2つ。来年度J2参加 チームからの勝利は3つで、その他6つは来年度新JFL参加チームからの勝利 。評価できるのは、「負けなかった」ことだけ。
ソニー仙台。中盤戦は好調だったが、オールスター明けから9連敗、しかし最 後の最後で川崎Fを破り、川崎Fの優勝を阻止した。

☆VAMORA BRUMMEL!

◎JFL26節 10月12日(月)13時 駒沢オリンピック記念競技場
国士舘大学 2(1−1)2 ブランメル仙台 観衆270人
西村、鈴木 (1−1) 瀬川、山路 …平日の昼間のアウェイ戦だというのに 、

(0−0) 仙台の応援は約50名…。おいおい、仕事は

(0−0) どうしたんだい?(ってあんたは?)

PK1−4 試合は前半、中島が相手FWの独走を止めて一発レッド、後半に 千葉直樹が2枚目のイエローで退場。11人対9人で、よくPKに持ち込めたな 、というのが正直な感想。何にせよ、5連勝。

◎JFL27節 10月15日(木)18時 仙台スタジアム 観衆2,845 人
ブランメル仙台 2(0−1)2 大宮アルディージャ 平本の2点先制という 知らせ
ドゥバイッチ、 (2−1) 平本2 を聞いた日には、こりゃ終わっ
高田 (0−0) たと思ったね。しかし、ドゥバの空中戦で一

(0−0) 点差とし、高田の同点ゴール。PK戦に持ち込

PK5−4 んでの6連勝。

◎JFL28節 10月18日(日)13時 仙台スタジアム 観衆4,401 人
ブランメル仙台 1(0−0)1 デンソー 3試合連続残業ということで、ス カッと
中島、瀬川 (1−1) 徳重 勝ちたいところではあったが、退場で一人

(1V0) 少ないデンソーに先制を許すも、ロスタイムに中島が混戦から決 めて同点、延長前半2分に瀬川が決めての勝利。おいおい、なんで最初から出来 ないんだよ?!

◎JFL29節 10月26日(土)13時 富士総合運動公園陸上競技場 観 衆636人
ジャトコ 1(0−2)3 ブランメル仙台 小雨も降る中の試合。7連勝
松木 (1−1) 山路、高田、ドゥバイッチ というほど出来は良くなかった が、結局はチームの勢いと、セットプレイでの「飛び道具」を持っているかどう かが勝負の分かれ目となった。
◎JFL最終節 11月1日(日)13時 仙台スタジアム 観衆12,229 人
ブランメル仙台 5(2−0)1 サガン鳥栖 なぜにここで1万二千?鳥栖サ ポー
平3,ドゥバイッチ、 (3−1) ターが仙台サポーターより早く来たか
阿部 ら?それともただ単に招待券が余っていた

から?>>
というわけで、シーズン回顧は、次号にて。

☆It’s a SONY!(編集部は観戦ZERO)
◎JFL27節 10月15日(水)19時 仙台スタジアム 観衆2,321 人
ソニー仙台 0(0−1)1 東京ガス ◎2000人以上入るとさまになるな ぁ…15%

(0−0) 岡元 (ちなみに同日の神戸−市原より入った)
・ソニーの選手層が薄いなぁ…20%
・試合が終わってから東京サポーターのところに行ったら、リザーブドッグズ の面々がいた。彼らにはポリシーがないのか…65%(植田朝日氏はいなかった) (まる)

・JFL28節 10月18日(日)13時 鶴岡市小真木原総合運動公園
モンテディオ山形 6(2−0)1 ソニー仙台 *詳しくはP.19を参照の こと。

(101)

・JFL29節 10月25日(日)13時 韮崎中央公園陸上競技場
ヴァンフォーレ甲府 5(2−0)0 ソニー仙台 観衆1,045人
バロン4、吉田 (3−0)

・JFL最終節 11月1日(日)13時 等々力陸上競技場 観衆4,586 人
川崎フロンターレ 1(0−1)2 ソニー仙台
ツゥット (1−1) 鳴尾

The Wave Vol.43に戻るサッカーのページに戻る